今度のライブで使うアコースティックギターの写真をアップロードしました。
少し珍しい形をしています。エレキギターのストラトキャスターと同型です。
風邪をひいたようです。すんごくしんどい。。
ともかく渾身の力を振り絞り「Painkiller」という曲をアップしました。MySpaceで試聴できます。この曲は特に最後の方がいいと思いますので、最後までしっかりお聴き下さいね!
ではみなさん、3連休だそうです。よい週末を〜
—
以前MySpaceにアップしていたブログ記事の追記です。
「ジョギングシューズ」
だいぶんと迷ってたけど、オフィシャルサイトのブログはカッコよさげなものにして、MySpaceのブログはちょっとしたことを…といった使い分けをしようかと思います。
さて、
だいぶこのシューズ、くたびれてますが…(^_^;
NIKEのJAPANというモデルだそうです。
前の仕事を始めるときに白のシューズが必要ということで、すぐにやめちゃうかもしれないし(笑)、
やめても後々使えるものということでジョギングシューズを買いました。
ただ、買って分かったのはNIKEは裸足に合わせて作ってあるそうで、横がきついです。
だから普段履きのシューズとしては、すんごく疲れます。
結局、1ヶ月で仕事用の靴はちゃうのに変えました(^_^;
今は毎日、朝か夜、これ履いて走ってます。
雨上がりの日は滑らないように注意し、夜は警察官に職質かけられないように注意し…。
他人が聞くと笑っちゃうような距離しか走りませんが…。
帰ってきたら、腕立てしようとしてやめて、腹筋鍛えようとして寝っころがって、
ちょっとばかり脚を上げてみたり、ぐるぐる手を回してみたりして、
最後にストレッチで痛きもちよくなって風呂に入ります。
すべての物事が適当にやってるので、効果も適当です(笑)
ちなみに毎日と書いたのもウソです!毎日か一日おきか雨の振ってない日です(^_^;
そんなかんじでーす。
では〜
おっと、すっかり忘れてた。「Start Line」という曲をMySpaceにアップしてました。
この曲はサリーという主人公が新たに人生のスタートラインに立つところを描いたものです。
「Growin’ Up」というアルバムで「Red Night Harlem」という曲はRootageがいかに他のアーティストと違うかということを示す挨拶状のような曲ということでアルバムの1番最初の曲に採用されましたが、この「Start Line」という曲はRootageとしての立ち位置のようなものを表す所信表明のような曲でもあるということで2番目の曲にとして採用されました。
さて、もうこれでだいぶMyspaceに曲をアップしたことになります。おそらくアルバム「Growin’ Up」からアップするのは次の「Painkiller」という曲で最後になると思います。
気に入った曲があれば、もう買っちゃいましょう ← 完全に宣伝モードに切り替わってる(^_^;
それでは皆さん、よい週末を!
ファーストアルバム「Growin’ Up」のフロントジャケットとリアジャケットがダウンロードできるようになりました。
A4サイズでプリントし、余白を切るとできあがります。
サムネイルはこんな感じです。
Front Jacketサムネイル
Rear Jacketサムネイル
見よ!この何もデザインしていないかのように思えるデザイン!(笑)
ダウンロードはこちらから、どぞー!