Nektar Impact GXP88

This article is written in Japanese.

去年買った物シリーズの続きです。
前までは去年書いたので、去年の去年だったんだけど。
今回からは同じ去年でも年が変わりました!歳も取りましたw

年末に使ってた88鍵キーボードが壊れたので、以前から目をつけてた商品を速攻で購入しました。
Nektar Technology IMPACT GXP88。88鍵のキーボード型のMIDIコントローラです。

この何年もずっと73鍵以上のキーボードを使ってきましたが、手ごろな値段でということになると、どうしても品質の落ちる物を選ばざるを得ませんでした。
Roland, M-Audioなんかの製品を使ったりしたのですが、まぁ使えるしということで目を瞑る部分も多かったです。

Rolandの時はピッチベンドとモジュレーションが1つにまとまったタイプで、モジュレーションがキツくていい位置に維持しておくのが難しいのがなんだかなーと。1つにまとまったタイプって、以前KORGのシンセ M1の時もこれじゃないよなーって感じでした。
そんな中、88鍵のM-Audioを見つけたので買ってみたら、鍵盤がちょっとちゃちぃよなぁと。

で、我慢しながら使ってるとどうなっていったかというと。
Rolandのはプログラミングの分厚い本読むのに、何の気なしに本を載せて読んでたら、本の背中が当たってた真ん中のCという一番重要な音が出なくなりました(笑)
で、Rolandのさらに改善されたのを買い直したら、いつの間にか何もしてないのにランダムにコントロールチェンジを出力するようになってしまいました(汗)
その後色々やってしのいでたんですが、入荷待ちだったM-Audioのが来たので使ってました。時は過ぎ、ピッチベンドとモジュレーションホイールが壊れました。たぶん埃でしょう。もともとキーボードもちゃちかったし、ホイールも耐久性は大丈夫なん?と最初から不安がなかったわけではありませんから。

ーー

そしてようやく今回来たNektar Impact GXP88ですわ。これはね、これはね、いいです!この値段で、これだけの品質のものが手に入るとは驚きでした!スゴいなぁ。いくら称賛しても足りません。

88鍵。セミウェイティッドの鍵盤。だいぶ質がいいと思います。
ピッチベンドとモジュレーションホイールは分かれてる。これも質がいいと思います。
ドライバなどをインストールすることなく、USBケーブル繋ぐだけですぐ使えます。(最初Macがパソコン用のキーボードかと認識したような画面になったのを消したら、すぐにAudio MIDI設定アプリに認識されました。)

ドライバなどを必要としないクラス・コンプライアントなデバイスであることは、ぼくにとっては必須です。これは今ラクをできるからではなく、将来も使い続けることができるということを意味するからです。そして安定した動作を期待できるからです。
そのデバイスの使用に将来ソフトウェア的なトラブルが起こった場合、言うべき相手はAppleだけに特定されます。非常にクリアです。

あと、鍵盤はアフタータッチに対応します。ですからキーを押し込むとその信号がシーケンサーに記録されます。これは便利です。ただ邪魔だと思う人もいると思います。たぶん普通の人はマニュアル読んで、キーボード側でそれをONにしたりOFFにしたりするのだと思います。自分の場合はLogicのEnvironmentでシーケンサーに記録するかどうか選べるボタンを配線すると思います。

以前から使用していたRolandのペダルを差し込むと、ちゃんとサスティーンとExpressionの両方とも普通に認識しました。
そしてExpressionペダルがExpressionとして出力されてるのも、なんだかんだで喜びました。しばしばVolume扱いされるデバイスもあったと思います。

ーー

と、話はそこまでにして、作業場を。

使わない時は机の下に引っ込ませます。手前にハケとかクロスが置いてあるのは、それだけRoland、M-Audio、そしてこのNektarと、買い換えるごとにどんどん細くなっていったので、これだけの余裕ができたということです。

使う時は前に出します。

机が汚くてすみません…。

上から見ると、

使う時

使わない時

ーー

ということで、まとめます。

Nektar Impact GXP88はいい製品です。

スリムで軽い88鍵キーボードで、上質だと思います。
何も気にせず使い始められます。今後も壊れなければ使えます。
ペダルの対応も素晴らしく、今回は書かなかったMIDIのIN, OUTもあります。
USBケーブル1本をMacに挿すだけです。ケーブルは別途買ったんですが、付属のものが本体より長くて、それで十分でした。

ちなみにぼくは以下を使いません。なんだかいっぱいある華やかなボタンやノブ。おまけのソフトウェアのライセンス。
ぼくが覚えるのは、間違って何かボタンを押しちゃった時に、リセットする作業だけです!

いやー、年末にいい買い物できましたよ。

© 2009 Rootage Official Site