しっぽさんのコラボ展・大阪会場に行ってきました♪

えらい間隔があいてしまったー(>_<) お久しぶりの更新です!
この手前に1つ、ブログ記事を挟む予定だったんですが、なっかなか時間がとれませんでした。

ここんとこはフィットネスクラブで運動して、新しいiPhoneアプリの開発をしてって感じで終わってます。
なかなかライブのリハーサルまでは手が回らない感じですねぇ。
ということで、今年後半予定のライブの開始がだいぶ遅れそうで申し訳ないですm(_ _)m
しっかりしたリハーサルの上でやりたいと思っていますので、どうぞご了承くださいネ!

あぁ、でもこの前少し計算したら、新たな問題がーっ。やっぱあちこち回ると予算がすっごい掛かるんですよねぇ。そう考えると、ほんとにいろんなとこ行けるのか?少なくとも大都市はきちんと回りたいんだけど…はてさて。
あと、精神の薬と禁煙の薬、やめて大丈夫ならこれで診察も終了!ってとこだったんですが、時期も重なって今両方ってのは無理なようです。とりあえずもう出してもらえない、禁煙の薬をやめてみるとこからやってみようかと思ってます。

さて、一昨日、しっぽさんのコラボ展・大阪会場に行ってきました♪7/26(木)~7/31(火)、ART HOUSE 1Fギャラリーにて12:00-19:30開催です。大阪市北堀江1-12-16。TEL:06-4390-5151。

 

ぼくはオレンジの子が好みです^^

 

ライオンさんと黄色い団長さん?も雰囲気良さげ~。

 

ほんとはイッパイ買いたかったんだけど、初日で全部なくなっちゃうとマズいので、この2つだけ連れて帰りました(笑)
前から狙ってたスイカッパちゃん(背中にスイカ)と今まで見たことなかったシールです☆

他にもいろんな人の作品がいっぱいあって楽しめると思います!ぜひ大阪近辺の方は足を運んでみてはいかがでしょうか~(^O^)

さて、いい刺激受けたし、ぼくもがんばらなくっちゃ~~(^O^)/
それではまた!

 

しっぽさんのカッパちゃんとカエルちゃんがお家に来ました

もうすぐ薬飲みながらの禁煙4週間です。なんとかこのまま3ヶ月で無事、タバコがなくても大丈夫な体になりたいです☆
同時に始めたフィットネスクラブもだいたい順調です。トレーナーに作ってもらったメニューを週4~5のペースで続けています。
雨の日と定休日は休む予定なので、梅雨の間がちょっと心配。なんとか月20くらいのペースでがんばりたいです!

フィットネスクラブでの毎日のルーティーンですが、今はこんな感じです。
1)ゆっくりとしっかり15分ストレッチして、怪我しないようにします。
2)何もしてない時の消費エネルギーを増やすために、軽い筋トレをします。
3)ゆっくりとしっかり15分ストレッチして、筋肉をほぐします。
4)無理のない速さで30分ウォーキングします。
5)汗をぬぐって少し休憩してから、心拍数125-130くらいに収まる負荷になるように30分バイクのマシンを漕ぎます。
これでだいたい2時間くらいです。

筋トレでエネルギーを消費しやすい体にしておいて、最後1時間有酸素運動してカロリー消費する感じですね。
有酸素運動はぼくの目標の場合、1分間の心拍数が125~130を目安にということなんですが、だいぶキツいです(^_^;
初めの頃はウォーキングも出来る範囲で速くしようかと思ったんですが、そうすると残りのバイクやる時にはすでに頭の中に熱がこもって、運動終わってからしんどい思いするので、ウォーキングは余裕のある速さにして、心拍数も100くらいです。
残りのバイクである程度負荷をかけて130くらいまで来るようにしてます。その日の体調ってものがあるので、30分目標だけど、体調が悪い時はすぐに心拍数に表れるので、心拍数が130を常時越えるならそこで本日終了という感じにしてます。
無理してへたるより毎日することの方が肝心ですからね♪

さて、先日購入したお人形さんが届きましたのでご紹介!
軍手作家のしっぽさんのお人形です。
http://ameblo.jp/4ppo/

カッパちゃん、立ちます!
中にワイヤーが入ってるんですね♪
指の先が透明で丸くなってるのもいい感じ。

首飾りが非常に凝っててビックリしました~☆

カエルちゃんも買いました。

こちらは裏っ返すとおたまじゃくしに大変身!

しっぽ – ビタミンTee・オンラインアートショップ
http://www.vitamin-tee.jp/?mode=cate&cbid=773840&csid=12&page=1

「軍手人形-河童童子」はあと青だけになりました。
ウェブサイトのSOLD OUTの表記が手作業のようで、近い時間や夜中に購入があった場合など、更新が追いつかないようです。
だから売り切れの場合もありますので、ご了承くださいネ。
料金は届いた後で振り込みだったので、自分の口座から振り込めば、誰が支払ったかわかる感じでした♪

と書いてると、先日はなかった「軍手人形-女系家族・ルミさん」なる新作が出てます。
またアイテムが増えてくんですかね?ときどきチェックしてもよさそうですo(^-^)o

それではまた!

 

Chord NOTE 4 has released!

前回のGuitar Kitに続いてChord NOTEのメジャーアップデートを公開しました!

Chord NOTEはiPhone / iPod touch用の作曲支援ツールです。
Chord NOTEを使用することである音程を含むコードを探すことができます。
あなたがメロディにハーモニーをつけたい時などに役立つでしょう。

Ver 3の機能で十分メロディにコードを付ける際などには役立つ機能を盛り込んでいましたが、
今回のVer 4では一時的に書き留めておけるコード進行について、大きく機能を充実させました。

Chord Progressionビューでも鍵盤にコードの構成音が表示されるので、各コードで構成音がどういう流れになっているのか分かりやすくなりました。必要に応じてこの画面からGuitar Kitを呼び出して、ギターのコードフォームを表示することも出来ます。

コード進行の各コードを編集できるCustomize ChordビューにSimilarボタンが搭載されました。このボタンを押すと入れ替えるコードのリストを現在のコードに似た物に限定できます。これで今までよりぐっと実用的になったと思います。
例えば、ちょっと元のコードを変形したい場合など、AからAsus4やAadd9といった具合にすぐに変更できます。

こんな画面も用意して、キーもグッと選択しやすくなりました。
詳しくはChanges noteをご覧ください。
//therootage.com/blog/2010/06/04/changes-note-about-chord-note/

Chord NOTEの詳細、ダウンロードはこちらから♪
日本語:
//therootage.com/iphone/chord-note-ja/
English :
//therootage.com/iphone/chord-note-en/

次回はタイミングが合えば、先日購入したしっぽさんカッパちゃんとカエルちゃんをご紹介できるといいなぁ^^
それではまた!

Guitar Kit 4 has released!

このひと月、新しい環境で開発していたGuitar Kitのメジャーアップデートが公開されました!

Guitar KitはiPhone / iPod touch用のギターのコードフォームを検索し、表示するツールです。
ほとんどあらゆるフィンガリングフォームを探し、表示することが可能です。
また、あなたオリジナルのフィンガリングフォームを追加することも出来ます。
Ver 3からは一般的なスケールも表示できます。

スクロールホイールに代わって新しくデザインされたスクロールセルにより、大幅にコードが選びやすくなりました!
また、Duplicate Form機能、Suggest Form機能、Suggest Name機能により、より手早く新たなコードフォームを作成することも可能です。

Duplicate Form機能はすでにあるコードフォームを下敷きにして、新たなコードフォームを作成できるようにします。
Suggest Form機能は鍵盤で選ばれている音を含む新たなコードフォームをどんどんランダムに提案してくれます。
Suggest Name機能は決定したコードフォームや鍵盤で選択された音から、付けるべきコード名を提案してもらうえます。

その他にも全般にわたって細かい修正を施し、使い勝手を大きく向上させました!
詳しくはChanges noteをご覧ください。
//therootage.com/blog/2010/09/01/changes-note-about-guitar-kit/

Guitar Kitの詳細、ダウンロードはこちらから♪
日本語:
//therootage.com/iphone/guitar-kit-ja/
English :
//therootage.com/iphone/guitar-kit-en/

それではまた!

 

禁煙外来とフィットネスクラブ

前回バランスボールの話題出しましたが、しばらく様子を見て、今の自分にはコレではイカん!
ってことで決意して、ちょっと高いけどフィットネスクラブに行くことになりました。
実際はお金に余裕がないので、今まで吸い続けてたタバコをやめて、そのお金をフィットネスクラブの月会費に回す格好です(これでもお釣りが来る。タバコ高~い)。

ということでまず、禁煙外来ですが…。
1度の診察で2千円ほどの診察料。最初週2回で、途中から月1回。3ヶ月で診察終了です。その間の薬代も1万円台なんで、保険適用で案外リーズナブルです。
ただし3ヶ月でやめれないと次に保険適用の診察を受けるには1年間待たなければならないそうです。
最初の診察で自分がこの診断を受けてよいか確認するんですが、案外ひどい中毒だし、吐いた息の一酸化炭素濃度もめちゃ濃かったです(^_^;

この薬を飲むとタバコをまずく感じるようになるのと、ニコチンが吸収されるべき穴に先回りしてこの薬が入って、ニコチンが入らなくなって、タバコを吸った時に出るドーパミンの代わりに少量のドーパミンを変わりに出すそうです。
吐き気がすることがあるらしいので、少量から始めて1週間で通常量の薬を飲むようにするそうで、最初の1週間はタバコを吸ってもよいそうです。

ってことではじめたんですが、1日目の夜、薬飲んだ時はすっごくタバコがまずく感じたんですが、その後はそうでもなかったです(^_^;

そして1週間が経って本来禁煙開始日なんですが、すっごい大事な仕事があったのでどうしてもがまんできずタバコ1箱買ってきちゃいました。それで2日そのタバコを吸って大事な仕事を終えて、やっと本当の禁煙スタートしました。
現在、禁煙3日+14時間です。
お医者さんが言ってましたが、禁煙するには絶対目の前にタバコがない状態にしないとダメですね。最後の1箱も結局大事な仕事が終わった後も、あれば吸っちゃいましたし…。
さぁ、このまま吸わずに済んでほしい~~。

そして通い始めたフィットネスクラブですが、すごくいいです!
自分がどんな状態か、何のために通うのか、十分に聞いてもらって、
自分に合わせたメニューを組んでもらったんですが、1日目からその効果が出てます。
去年末まで2日に1回は寝込んでしまってたので、そもそも普通の時に体がしゃんとできなかったのが、今すっかり普通の人みたいにできてます。ちょっと自転車から降りて押して20mほど歩くのもしんどかったのに、今はなんともないです!

怪我をしないようにストレッチして、軽い筋トレをやって筋力を付けてエネルギーを消費しやすい体を作って、筋肉をリラックスさせるのにもう一度ストレッチして、ウォーキングマシンやエアロバイクで十分に有酸素運動してエネルギー消費します。
今、徐々にウォーキングとバイクの負荷を上げながら、距離を伸ばしてるところです。

まだ端から見て著しい効果とは見えないかもしれませんが、自分では相当効果を感じてます。
たぶんトレーナーと相談しながらやっていけば、十分数ヶ月で交通事故前とほぼ同等の体に持っていけそうです(^-^)

やっぱり一人でやってるとどうしても怠けてしまうし、外の暑いかんかん照りの中でやるよりずっと効率的に運動できるし、アドバイスを受けれるので間違った非効率な方向に熱心になってしまうことが避けれそうでよかったです!

さーて、がんばってくぞぅ~(^O^)/
それではまた!

 

© 2009 Rootage Official Site