Archive for 5月, 2012
このひと月、新しい環境で開発していたGuitar Kitのメジャーアップデートが公開されました!
Guitar KitはiPhone / iPod touch用のギターのコードフォームを検索し、表示するツールです。
ほとんどあらゆるフィンガリングフォームを探し、表示することが可能です。
また、あなたオリジナルのフィンガリングフォームを追加することも出来ます。
Ver 3からは一般的なスケールも表示できます。

スクロールホイールに代わって新しくデザインされたスクロールセルにより、大幅にコードが選びやすくなりました!
また、Duplicate Form機能、Suggest Form機能、Suggest Name機能により、より手早く新たなコードフォームを作成することも可能です。

Duplicate Form機能はすでにあるコードフォームを下敷きにして、新たなコードフォームを作成できるようにします。
Suggest Form機能は鍵盤で選ばれている音を含む新たなコードフォームをどんどんランダムに提案してくれます。
Suggest Name機能は決定したコードフォームや鍵盤で選択された音から、付けるべきコード名を提案してもらうえます。

その他にも全般にわたって細かい修正を施し、使い勝手を大きく向上させました!
詳しくはChanges noteをご覧ください。
//therootage.com/blog/2010/09/01/changes-note-about-guitar-kit/
Guitar Kitの詳細、ダウンロードはこちらから♪
日本語:
//therootage.com/iphone/guitar-kit-ja/
English :
//therootage.com/iphone/guitar-kit-en/
それではまた!
前回バランスボールの話題出しましたが、しばらく様子を見て、今の自分にはコレではイカん!
ってことで決意して、ちょっと高いけどフィットネスクラブに行くことになりました。
実際はお金に余裕がないので、今まで吸い続けてたタバコをやめて、そのお金をフィットネスクラブの月会費に回す格好です(これでもお釣りが来る。タバコ高~い)。
ということでまず、禁煙外来ですが…。
1度の診察で2千円ほどの診察料。最初週2回で、途中から月1回。3ヶ月で診察終了です。その間の薬代も1万円台なんで、保険適用で案外リーズナブルです。
ただし3ヶ月でやめれないと次に保険適用の診察を受けるには1年間待たなければならないそうです。
最初の診察で自分がこの診断を受けてよいか確認するんですが、案外ひどい中毒だし、吐いた息の一酸化炭素濃度もめちゃ濃かったです(^_^;

この薬を飲むとタバコをまずく感じるようになるのと、ニコチンが吸収されるべき穴に先回りしてこの薬が入って、ニコチンが入らなくなって、タバコを吸った時に出るドーパミンの代わりに少量のドーパミンを変わりに出すそうです。
吐き気がすることがあるらしいので、少量から始めて1週間で通常量の薬を飲むようにするそうで、最初の1週間はタバコを吸ってもよいそうです。
ってことではじめたんですが、1日目の夜、薬飲んだ時はすっごくタバコがまずく感じたんですが、その後はそうでもなかったです(^_^;
そして1週間が経って本来禁煙開始日なんですが、すっごい大事な仕事があったのでどうしてもがまんできずタバコ1箱買ってきちゃいました。それで2日そのタバコを吸って大事な仕事を終えて、やっと本当の禁煙スタートしました。
現在、禁煙3日+14時間です。
お医者さんが言ってましたが、禁煙するには絶対目の前にタバコがない状態にしないとダメですね。最後の1箱も結局大事な仕事が終わった後も、あれば吸っちゃいましたし…。
さぁ、このまま吸わずに済んでほしい~~。
—

そして通い始めたフィットネスクラブですが、すごくいいです!
自分がどんな状態か、何のために通うのか、十分に聞いてもらって、
自分に合わせたメニューを組んでもらったんですが、1日目からその効果が出てます。
去年末まで2日に1回は寝込んでしまってたので、そもそも普通の時に体がしゃんとできなかったのが、今すっかり普通の人みたいにできてます。ちょっと自転車から降りて押して20mほど歩くのもしんどかったのに、今はなんともないです!
怪我をしないようにストレッチして、軽い筋トレをやって筋力を付けてエネルギーを消費しやすい体を作って、筋肉をリラックスさせるのにもう一度ストレッチして、ウォーキングマシンやエアロバイクで十分に有酸素運動してエネルギー消費します。
今、徐々にウォーキングとバイクの負荷を上げながら、距離を伸ばしてるところです。
まだ端から見て著しい効果とは見えないかもしれませんが、自分では相当効果を感じてます。
たぶんトレーナーと相談しながらやっていけば、十分数ヶ月で交通事故前とほぼ同等の体に持っていけそうです(^-^)
やっぱり一人でやってるとどうしても怠けてしまうし、外の暑いかんかん照りの中でやるよりずっと効率的に運動できるし、アドバイスを受けれるので間違った非効率な方向に熱心になってしまうことが避けれそうでよかったです!
さーて、がんばってくぞぅ~(^O^)/
それではまた!
屋根よ~り、ひーくーい、鯉のーぼ~り~~♪ しか見たことない!
みなさん、ゴールデンウィークいかがお過ごしですか?

座椅子買いました。直径65cm。お値段980円。
ツイートで「お父さんに買ってもらった」ってあったんで、インターネットで調べて、近くのスーパー2カ所回って、スポーツ用品店で購入しました。
3年ちょっと前の交通事故以来、肉体的問題で体が動かせなかった時期、その後も精神的問題を抱えて寝込むことが多く体を動かせなかった時期、と去年の年末まで続いていたので、体重・体調・スタイル・体力をきちんと交通事故前の状態に戻す必要がありました。
しかし、なかなか思うようにいかなかったんです。
そんなある日、ゴールデンウィークを前にして、いつもと違う道を通って隣町にウォーキングに行くと、隣町のうらやましいこと。
図書館もウチとこより何倍もデカいし、運動場も広い、そしてテニスコートが何面もある。うっらやまし~な~~、と思いながら歩いていると、裕福な老人ホームの下にフィットネスクラブを発見☆
プールも器具も最新設備がずらり。広いし、個人にあったトレーニングプログラムを用意してくれて管理してくれる。
値段は少し高めだけど、朝から晩までいつでもなんでも使い放題で追加料金無し。
問題は値段なんだよなぁ。ってことでよく考えると、やめる予定だった煙草をすっかりやめれば、フィットネスクラブに通ってもお釣りが来る。と説明を受けながら考え、ゴールデンウィーク明けに禁煙外来に通い(自分の力だけではやめれないとこまで来てる)、うまく行きそうだったら入会することにしますね!と言ってフィットネスクラブをあとにしました。

ところが先日、「お父さんに買ってもらった」ってツイートの写真を見て思いつきました!
コレ、座椅子にしたらイケるかも~~って(笑)
インターネットで調べたら、フィットネスボールと言うらしい。その後、バランスボール、ヨガボールなどの呼び名があることを知る。

付属の空気入れにビックリしました!押しても引いても(伸ばしても縮めても)空気が入るそうです。これ考えた人、エラい!
使ってみてわかったこと。
1)座椅子にはなりませ~~ん!(笑)
案外弾力があってボヨンボヨンしますので、安定させるためにはある程度の力が常に必要です。ということは食後とかに乗っかってるとちゃんと消化するのが難しいので、常時使用できるってわけではないです。疲れている時も乗るだけの体力がないです(^_^; だからちゃんとした時しか乗れません。
2)乗っかってると、自然と運動しちゃいます。
座った時に運動するつもりがなくても、いつの間にか運動しちゃってます…(^_^; そのままだと落ち着かないのか、体を左右にひねってみたり、肩や背中を伸ばしてふんぞり返ってみたり、足を開いて腹筋をプルプルさせてみたり、骨盤を広げたり脚の付け根をねじったり、…。常温だといつのまにか汗かいてます。
3)調子にノッて上でコロコロ動かしてると、簡単にスッテンコロリ~ンと頭から落ちて1回転するので、じゅうたんなどの弾力のある物の上である程度場所を確保しておかないと危ないです。
ということで、どうやら常用の座椅子としては使えませんが、今まで筋トレ&ストレッチしてた代わりにこれを使うのは、動かしたくても普通の運動では動かせなかった部分のトレーニングにすごくよさそうです。
これにプラスしてウォーキングすれば、もしかしてもしかするとフィットネスクラブ行かんでも目標達成できる??
そう考えるにいたり、もうしばらくバランスボール+ウォーキングでイケるのか様子見です。
でも、そうするとフィットネスクラブに毎月1万円以上払うお金がこの980円一回で十分になり、となるとお金を捻出するための禁煙も先延ばしになりそうな…(^_^;
バランスボールで十分か?というのもあるんですが、目下の問題はやっぱり毎日1人で続けられるのか?夏の暑さの中続けられるのか?ですねぇ。ウォーキングとかランニングとか…。
とりあえずまずはしばらくこの座椅子でどのくらい体を絞れるのか様子をみるところから始めますね!
なんとか3ヶ月くらいで、もとに近い体になりたいなぁ。遠征&ライブ&写真撮影に耐えられるようにがんばらないと~(^O^)/
今日はスーパームーン、みなさんおっきくて明るい月は見れましたか?
それではまた!